Lab news (only Japanese)
-
- April 24, 2025
-
今回は「動機づけ研究の理論と応用」(金子書房)のChapter1「動機づけについて学ぼう」についてのプレゼンテーションとディスカッションが行われました。
-
- April 22, 2025
-
2025年4月1日から4日にかけて,高校生3名が研究インターンシップとして永原研究室で研究室体験をしました.皆さんとても楽しそうに毎日研究室のメンバーと頑張っていました.
-
- January 28, 2025
-
永原研究室では,3Dプリンタを使った,主に数学などを題材とした教材開発を行っています.数学や,教材開発に興味のある高校生に積極的にご参加いただければと考えております.この活動は,一般社団法人ST-AR Projectと連携して行っております.
-
- September 11, 2024
-
3Dプリンタを活用して作成した教材を用いて,筑波大学附属中学校で授業実践させていただきました.
-
- August 01, 2024
-
愛媛県立松山南高等学校の生徒たちが来校して,幣研究室にてアドバンストデータサイエンス研修を実施しました.
-
- July 25, 2024
-
2024年7月25日に静岡大学教育学部の数学教育専修で教育工学講演会を開催しました!
-
- July 12, 2024
-
永原研の学生3名が、山口県にある宇部工業高等専門学校を訪問しました。
-
- July 05, 2024
-
修士課程1年の前田かほりさんがASPIRE Forum 2024に参加しました!
-
- May 27, 2024
-
引き続き課題図書として『OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来:エージェンシー、資質・能力とカリキュラム』を論考しています
-
- May 24, 2024
-
引き続き課題図書として『OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来:エージェンシー、資質・能力とカリキュラム』を論考しています